こんにちは。コンサルティング課の小谷です。
すっかり遅くなってしまいましたが、3R推進全国大会の続編をお伝えします!
3R推進全国大会の会場の様子です。この時は、主催者挨拶として環境省廃棄物・リサイクル対策部長の梶原氏がお話されているところです。また、3R活動推進フォーラムの武内会長もご登壇されました。
(写真①:全国大会の会場の様子)
前半部分では3R推進ポスターコンクール表彰や平成24年度循環型社会形成推進功労者等環境大臣表彰の表彰状授与式が行われました。
(写真②:ポスターコンクールの表彰の様子)
環境大臣表彰では、我らが東京産業廃棄物協会の仲間である東京ボード工業株式会社が3R活動優良企業として表彰されました。本当におめでとうございます。素晴らしいっ!
(写真③:3R活動優良企業として環境大臣表彰を受賞された企業の方々)
後半は、理事長の田中勝先生を筆頭に、官民学各界の有識者の方々から3Rの最新情報等についてご講演頂きました。個人的に、特に興味を持ったのは地域循環圏や来年4月から施行される使用済小型電子機器等の再資源化促進の法律等の動きに関するお話や、ヨコハマ3R夢プランにおける事業系一般廃棄物の適正処理に関する検査・指導の仕組みなどです。
この他にも、企業の立場から資源の輸出入に関する手続きの煩雑さや法律の矛盾点などを述べたご意見なども伺え、大変臨場感のあるお話でありました。
(写真④:ご講演される鳥取環境大学サスティナビリティ研究所長 田中勝先生)
弊社も10月から廃棄物・3R研究財団の会員企業となり、益々3R分野の強化に努めて参る所存でございます。
目指せ!循環型社会!
(文責:コンサルティング課 小谷)