こんにちは、コンサルティング課の谷川です。
小春日和の暖かい日もあれば10℃を下回る日もあり、三寒四温ですがみなさま体調崩されていませんでしょうか?
さて、ご好評につき今回も最新情報満載のセミナーを開催いたします!
今回は2部構成!省エネ照明に加え、2部ではPCB廃棄物の処理について特別に講演します。
企業が抱えるお悩みをスッキリ解決!!省エネ照明・PCB廃棄物セミナー
【第1部】
工場・施設に特化した省エネアドバイザーが講師!
~失敗しない省エネ照明の選び方~
・省エネ照明の基礎知識と種類 ・工場に適した省エネ照明
・過去の失敗事例集 ・失敗しない5つのポイント
【第2部】
産業廃棄物事業に長く従事した産廃スペシャリストが講師!
~PCB廃棄物を “安く” “安全” に処理するために必要な知識~
・PCB廃棄物とは ・保管事業者の責務
・処理にかかる複雑な手続き ・処理コストはどれだけ抑えられるか
【日時】
2015年 3月 19日 (木)
14:00~16:00 (開場 13:45)
【会場】
たましんRISURUホール 第2会議室 (東京都立川市錦町3-3-20)
【参加費】
無料!
【定員】
30名様限定!
▲前回省エネ照明セミナー参加者様の声(^^)
*メーカーと違って平等な立場からの説明だったので納得できた
*コストシミュレーションのワークで自社の具体的な状況がわかってよかった
① FAX : 上記申し込み用紙に必要事項を記入の上、弊社迄送信下さい。(FAX:042-394-1453)
② メール : 件名に「省エネ照明・PCB廃棄物セミナー参加」と記入の上、以下のフォーマットの内容を本文に記入し、弊社宛てに送付下さい。
[申込みフォーマット]
・社名
・部署名
・氏名
・連絡先(電話かメール)
[送り先] y-sasaki@katosyoji.tokyo
※照明販売に関する同業者の方のお申込みはご遠慮下さい。
それでは当日会場でお待ちしております(*^^)
(文責:谷川)