【社員ブログ】説明会で頂いた質問にお答えします。

2017/03/21

こんにちは、採用担当の森田です。

先日の会社説明会にていただいたご質問にお答えします。

■コンサルティング事業の中の3つのコンサルティング業務は1つだけ選択できるのか、それともすべてのジャンルを経験できるのか?

○全ての業務において経験することができます。というより経験していただくことになります。現在コンサルティング課の人員層はそれほど厚くないので普段は一業務を担当し業務を進めますが、他の業務が忙しくなった場合は当然掛け持ちしたりもします。

■ビジネスや経営について、大学で学んでおらず、化学に関する知識しかないのですが働かせていただくことはできますでしょうか?

○大丈夫です、入社後、様々な研修や業務を通じ経験を積んでいただき、いずれは経営にも携わっていただければと考えます。

■事業紹介のところに海外事業化検討とありますが、具体的にどのような事業を検討しているのでしょうか?

○過去には中国大連にて廃タイヤリサイクル事業を検討したこともありましたが日中の政治的な摩擦により撤退を余儀なくされました。現在の海外事業に関する取り組みは以下の通りです。
・同業者で海外展開を行っている事業者との積極的な情報交換
・欧米の「CE:Circular Economy」の動きに合わせたビジネスモデルの検討
特に2つ目については、今後の加藤商事のビジネスの柱になる可能性があるとの判断から、経営陣含めて社内での検討を重ねているところです。
将来的には、資源化された廃棄物を取引するマーケット(国内のみならず海外も含めて)の拡大に貢献できるような事業にしていきたいと考えています。

■説明会の社員紹介において大学での専攻が環境関係の学部を専攻されていましたが、他の学部出身でも大丈夫でしょうか?

○問題ありません。たまたま環境関係の学部専攻の社員が重なってしまいました。
社会学部、工学部、バイオ情報メディア研究科、政治経済学部、経済学部、国際学部、現代生活学部など本人のやる気次第だと思います。

■配属先(勤務地)はいつ頃決まるのでしょうか。希望性はないのでしょうか。

○配属先はコンサルティング課になります。勤務地は、入社後1年間は本社(東村山)になります。その後は担当する業務によって本社か赤坂になります。

■将来的には次期社長になる人を募集しているとありましたがもし内定をいただいて入社することができたら、女性であっても社長になるチャンスはあるのでしょうか?

○当然ですがあります。現在コンサルティング課のリーダーも女性です。やる気、能力のある方であればどんどん要職に就いていただきます。

■今後、海外に進出するかもしれないとおっしゃっていましたが、日本国内では考えておられないのかが気になりました。

○国内においては、発電事業に力を入れており今後は小水力発電事業等も検討しております。

似たような質問はまとめさせていただきました。

3月28日・30日にも会社説明会を開催しますので是非ともお越しください。

banner_entry_130_130

文責 森田