次ページへ »

【社員ブログ】東村山市立秋津小学校にてパッカー車の見学会を行いました!

こんにちは!総建課の高橋です。

クリスマスが近づいてきた12月23日、秋津小学校様からのご依頼により一年生の児童に対して「働く車」の見学会を開催しました。

弊社のパッカー車などを見学してもらい車の仕組みなどを勉強して頂きました。

校長先生様をはじめとする皆様の環境意識の高さに社員一同、驚かされました!

この見学会で、こどもたちがごみに対して少しでも考えてくれたらいいな~と思います。

秋津小学校の児童の皆様・先生方、 ありがとうございました!

【社員ブログ】橋梁塗膜に含まれるPCBについて

こんにちは。加藤商事の佐藤です。

2020年1月16日(木)付の読売新聞にて橋梁塗膜に使用されるPCBについての記事が記載されました。

未調査の橋梁は各都道府県に多くあり、処理費もかなりの負担額になるため厳しい状況になっています。詳細は下記の新聞記事をご覧ください。

「PCB 46%から検出」読売新聞2020.1.10
PCB処理「橋5本で5.5億円」読売新聞2020.1.16

当社もPCB廃棄物の処理に係る企業として引き続き安心安全な適正処理を進めてまいります。

PCB廃棄物でお困りのお客様は当社までお問合せください。

文責:佐藤

【社員ブログ】きよせ環境・川まつりに参加しました!

こんにちは!
コンサルティング課の佐藤です!

日本各地でに梅雨明けが発表され、暑い日が続いておりますね。
昨日には東京都心で今年初の猛暑日が観測されたようです。

夏は花火やお祭り、プールなど楽しいこともたくさんありますが
皆さま熱中症には十分お気をつけて お過ごし下さい!

さて、先日清瀬市の柳瀬川と台田運動公園で行われた「きよせ環境・川まつり」に今年も清瀬市清掃事業共同組合として当社も参加させていただきました!

清瀬市長の渋谷金太郎様・清瀬市町清瀬市議会長の渋谷けいし様より開会のお言葉を頂きおまつりスタートです!

清瀬市長 渋谷金太郎様
清瀬市議会議長 渋谷けいし様

当日も暑い中たくさんの市民の方にきて頂きました!
子どもたちへ楽しみながら環境について学んでほしいと思い、環境クイズをだしました。みごと正解した子には景品もありました!

お忙しい中清瀬市長の渋谷金太郎様にも当ブースへお越し頂きました!フレンドリーにお声掛け下さりありがとうございました!

暑い中当ブースにお立ち寄り頂いた皆様ありがとうございました!
今後とも加藤商事をよろしくお願いいたします!

文責:佐藤

【社員ブログ】平成31年度安全スローガンが発表されました!

みなさんこんにちは!

新元号が発表された本日、弊社では『安全スローガン』が今年も発表されました!

表彰されたのは前田禎憲(まえだ よしのり)さんです!

 『平成31年度安全スローガン』は・・・・・・・・・・・・

「その思いやりがみんなを明るくする すべてはみんなの笑顔のために」 に決定しました! 社員一同、安全作業・安全運転を心掛け、日々の業務に取り組んでまいります!

(文責 : 髙橋)

【社員ブログ】災害時における廃棄物の収集運搬に関する協定を清瀬市役所と締結しました。

こんにちは。

コンサルティング課の佐藤です。

本日12月17日(月)、清瀬市役所において、災害時における廃棄物処理等及び災害時におけるし尿の収集及び運搬に関する協定を清瀬市 澁谷 金太郎市長 と清掃事業共同組合 代表理事 加藤 宣行(弊社代表) で締結いたしました。

左:清瀬市長 澁谷金太郎様 右:代表理事 加藤 宣行

この協定を結ぶことにより、災害並びに震災発生後の速やかな廃棄物の収集運搬を行い清瀬市民の皆様へ一日も早く安心で安全な生活を可能にいたします。

左から2番目:清瀬市副市長 中澤 弘行様 左から3番目:清瀬市長澁谷 金太郎様 
他清瀬市清掃事業共同組合理事メンバー

今後も清瀬市の皆様が安心して生活できる環境作りを目指してまいります。

寒さも厳しくなってまいりましたが、皆様風邪など召されぬようご自愛ください。

文責:佐藤

【社員ブログ】清瀬の環境・川まつりに参加しました!

厳しい暑さが続きますね。

こんにちは、中田です。

先日、清瀬市の “環境・川まつり” に参加しました。

当日は、木陰にいても汗の滴るような暑さの中、市長のアツい挨拶でお祭りが始まりました。

当、清瀬市清掃事業協同組合のブースでは、クイズを通じて身の回りの環境問題についての理解を深めて頂きました!

クイズは、『森・水・温暖化・ゴミ』の4つのテーマにそって出題しました!

そして、たくさんの子供たち、市民の方々にブースに立ち寄って頂けました!

「二酸化炭素」や「温暖化」という言葉を知らない子供たちにも環境問題(クイズ)に興味を持ってもらえて本当にうれしかったです!

厳しい暑さが続く今年の夏の様子からも伺えるように、地球温暖化の問題が私たちの暮らしへの影響を増している中、環境教育の重要性をひしひしと感じています。

弊社では、これからも環境教育に注力していきます。

講座やイベントなど、環境に携わることでしたら幅広く参加いたします!

もしも興味のある方いらっしゃいましたら、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。

これからますます暑さが厳しくなると思われます。

室内やプールでも熱中症になってしまう暑さのようなので、体調にはくれぐれもお気をつけください。

(文責:中田)

【社員ブログ】平成30年度安全スローガンが発表されました!

みなさんこんにちは!

コンサルティング課の高橋二号です!

 

今年は例年よりも桜の開花時期が早く気持ちの良い4月を迎えられたと感じています。

 

さて、桜咲く新年度と言えば加藤商事お馴染みの「安全スローガン」が今年も発表されました!!!

 

加藤商事創立60周年の節目に表彰されたのは、環境保全部の櫻井光高さんです!

 

 

「平成30年度安全スローガン」は………

 

あいさつは 笑顔の花咲く 魔法のことば いつも笑顔で 安全作業

 

に決定いたしました!

 

 

なんと今回、約120通のエントリーの中から、初エントリーにして初採用をされました!

 

幼少期より自然と笑顔であいさつをしていたことが積み重なり、

今では櫻井さんの笑顔とあいさつで住人の方々の心を和ませているのだと感じるスローガンだと思います。

 

社員一同、安全作業・安全運転を心掛け、日々の業務に取り組んでまいります!

 

(文責:高橋二号)