■会社名 | 加藤商事株式会社 |
---|---|
■設 立 | 昭和35年4月 |
■資本金 | 4050万円 |
■代表者 | 代表取締役 加藤宣行(かとう のりゆき) |
■事業所 | 本社/東京都東村山市恩多町1-12-3 ![]() ![]() 赤坂営業所/東京都港区赤坂4-4-14 ![]() ![]() 東大和営業所/東京都東大和市奈良橋5-812-21 ![]() 町田営業所/東京都町田市南町田1-4-4 ![]() 八王子営業所/東京都八王子市子安町1-28-7新明荘7号室 |
※赤坂営業所へのアクセス(PDF版)はこちらからダウンロードできます。
□昭和21年 3月 | 埼玉県大宮市於いて、先代社長 加藤長次郎が個人経営にて清掃業を自営。 |
---|---|
□昭和29年 6月 | 資本金200万円也を以って加藤商事有限会社を設立。 |
□昭和30年 2月 | 東村山市と所沢市に営業所を設置。 |
□昭和35年 4月 | 加藤商事株式会社を資本金500万円也を以って設立。 |
□昭和50年 5月 | 資本金2,700万円に増資。 |
□平成11年 4月 | 資本金4,050万円に増資。 |
□平成14年10月 | ISO14001を取得。 |
□平成15年 4月 | 東京都エコトライ協定を締結。 |
□平成15年 4月 | 東村山市より中間処理業の許可第1号を取得、本社を市内恩多町へ移転。 |
□平成17年 3月 | 東京都産業廃棄物処分業許可取得「中間処理」 |
□平成18年10月 | 清瀬市・東久留米市の「容器包装プラスチック」の受入を開始 |
□平成19年 1月 | 東村山市の「容器包装プラスチック」の受入を開始 |
□平成20年 1月 | エコ工場フェニックス第二工場完成 |
□平成20年 4月 | 西東京市の「容器包装プラスチック」の受入を開始 |
□平成21年 4月 | 町田市に営業所を設置、町田市「可燃物収集運搬委託」開始 |
□平成22年 4月 | 環境イノベーション事業部を開設 |
□平成24年 1月 | 町田市「家庭系持ち込みゴミ選別」委託を開始 |
□平成24年 3月 | 経済産業省「インフラ・システム輸出促進調査等委託費(中国大連市におけるリサイクル調査事業)」受託 |
□平成25年 4月 | 清瀬市「ペットボトル収集」の委託を開始 |
□平成26年10月 | 東村山市「PETボトル」の受入を開始 |
□平成28年 4月 | 町田市「容器包装プラスチック収集」の委託を開始 |
□東村山市役所 □東大和市役所 □清瀬市役所 □西東京市役所 □東久留米市役所
□武蔵野市役所 □港区役所 □柳泉園組合 □西多摩衛生組合 □東京都財務局 □東京都交通局
□東京都下水道局 □東京都水道局 □文部科学省 □東京都住宅供給公社
□住宅都市整備公団 □合同会社西友 □株式会社小田急百貨店 □株式会社高島屋
□株式会社東急百貨店 □小田急電鉄株式会社 □株式会社小田急百貨店
□株式会社大京アステージ (順不同 他207社)
□一般廃棄物収集運搬業
東村山市:第1号
東大和市:第2号
東久留米市:第4号
清瀬市:第1号
□一般廃棄物処理施設許可(東村山市中間処理業第1号)
東京都:一施第1001号
□産業廃棄物収集運搬業
東京都:第13-10-031111号
神奈川県:01402031111
埼玉県: 01102031111
千葉県:第01200031111号
福島県: 第00707031111号
山梨県:01900031111号
群馬県:01000031111
□産業廃棄物処分業許可
東京都(中間処理):第13-20-031111号
□特別管理産業廃棄物収集運搬業
東京都: 第13-50-031111号
神奈川県:01450031111
埼玉県:01150031111
千葉県:第01250031111号
群馬県: 01050031111
栃木県: 00950031111
茨城県: 00851031111
福島県: 第00757031111号
□東京都一般建設業(般-25)第101214号(土木/管/塗装/とび・土木/ほ装/水道施工/電気)
□給排水衛生設備:東京都指定水道工事 第3334号
□東村山市指定水道工事店 第23号
□東大和市指定水道工事店 第27号
□エコアクション21 認証番号0013688
□一般廃棄物の再生利用・適正処理に関する実態調査業務 | 環境省 |
□産業廃棄物処理業実態調査業務 | 環境省 |
□インフラ・システム輸出促進調査等委託費 | 経済産業省 |
□チャレンジ25地域づくり事業委託業務 | 環境省 |
□沖縄県のリサイクル市場振興に向けた在日米軍基地廃棄物処理状況調査業務 | 環境省 |
□再資源化施設の施設別情報調査業務委託 | 水道局 |
□事業者のためのごみ減量セミナー等支援業務 | 港区 |
□平成25年度港区3R推進事業業務 | 港区 |
□平成25年度環境影響評価情報支援ネットワーク事業(情報拡充等)業務 | 環境省 |
□平成26年度港区3R推進事業業務 | 港区 |
□氏名:軍司 敏昭(ぐんじ としあき)
□紹介:事業全体におけるアドバイザー
□略歴:
2009年4月 警視正昇任、勇退
2009年4月 戸田建設株式会社 法務部専門部長
2015年4月 加藤商事株式会社 入社
□氏名:奥村 浩(おくむらひろし)
□紹介:専門はエネルギー管理分野、ISO14001を含む環境管理分野、設備設計・エンジニアリング分野。工場における現場監督としての経験を活かして、現在、省エネルギー診断および運用改善アドバイスの指導を行っている。
□略歴:
1969年3月 早稲田大学理工学部機械工学科 卒業
1969年4月 日本軽金属株式会社 入社
2007年11月 旭化成エンジニアリング株式会社 入社
2010年4月 加藤商事株式会社 入社
□氏名:小河 誠(おがわまこと)
□紹介:専門は公害防止対策、環境アセスメント、環境開発、環境管理計画など。民間シンクタンクを経て、現職は環境開発技術士事務所長。
□略歴: