容器包装プラスチックリサイクルライン

容器包装プラスチックリサイクルライン

容器包装プラスチックリサイクルライン

容器包装プラスチックリサイクルライン

       

エコ工場フェニックスへ戻る

  1. 1.計量機

    計算機
    リサイクルスタート
    収集物の搬入量を、【計量機】で自動計測します。
    収集物とは容器包装プラスチック、ペットボトルなどを指します。
  2. 2.搬入

    搬入
    収集物を【搬入ホッパー】に入れ、
    【搬送コンベア】で破袋機へ送ります。
  3. 3.破袋機

    破袋機
    袋詰めされたものは、【破袋機】で袋を破き、選別しやすいようにします。
    上下のコンベアの速度の違いにより、袋を破きます。
  4. 4.第一風力選別機

    第一風力選別機
    軽いものと重いものに分けられます。
  5. 5.第ニ風力選別機

    第ニ風力選別機
    容器包装プラスチックとペットボトルに分けられます。
  6. 5-2.バックフィルター

    バックフィルター
    第二風力選別機に流れる細かいごみを吸いとります。
  7. 6.小袋破袋機

    小袋破袋機
    袋詰めされたもので、まだ未破袋のものは、【小袋破袋機】で、袋を破きます。
  8. 7.手選別

    手選別
    【手選別ライン】で選別員により不純物が取り除かれます。
  9. 7-2.フィルター付き換気扇

    フィルター付き換気扇
  10. 8.磁気選別機

    磁気選別機
    小さな金属類は、【磁気選別機】の磁気力で取り除かれます。
  11. 9.圧縮梱包機

    圧縮梱包機
    選別した容器包装プラスチックを、【圧縮梱包機】で圧縮・梱包し、
    プラスチックのかたまり(ベール)をつくり出します。
  12. 9-2.集塵機

    集塵機
    ホコリやチリなどの粒子を吸着して取り
    除き、きれいな空気を場内に排出しています。
  13. 10.包装機

    包装機
    容器包装プラスチックは専用ビニール袋に入れることにより、
    臭気防止・飛散防止の役目を果たしています。
  14. 11.反転装置

    反転装置
    【反転装置】でベールの平らな面を上下にし、
    保管や輸送の際に、安定して積み重なるようにします。
  15. 12.ベール

    ベール
    圧縮・梱包されたものをベールと呼びます。
    1個につき約250kgと、だいたいピアノ1台分と同じ重さです。
  16. 13.ベールの保管

    ベールの保管
    容器包装プラスチック・ペットボトルのベールをフォークリフトで運び、
    それぞれのリサイクル事業者に引き渡すまで保管します。
  17. 14.搬出

    搬出
    いざ出動!!
    日本容器包装(にほんようきほうそう)
    リサイクル協会で指定されたリサイクル事業者により、搬出されます。

        

エコ工場フェニックスへ戻る

ページトップ