1.長寿命・低消費電力でコスト削減!
● 長寿命 ー だから取替の手間も大幅節約
LED照明の寿命は約40,000時間※。
一般的な白熱電球の定格寿命と比べても約40倍も長持ちします。
1日10時間点灯するとして、10年間も使える計算となります。
高所や狭いところなどランプの交換作業の困難な場所にもおすすめです。
※LED照明の寿命は照度が70%以下に低下することをさしています。
● 低消費電力 ー 白熱電球の約1/10
同じ明るさで比較した場合、一般的な蛍光灯に比べて約1/2〜1/3※、
白熱電球では約1/10※程度の消費電力のLED電球に置き換えることができます。
※測定条件によって多少変動します。
2.安全で安心
● 有害物質ゼロ
蛍光灯は、中に水銀蒸気が入っているため割れると
多量の水銀蒸気が大気中に放出します。
しかし、LED蛍光灯には水銀蒸気は一切使用しておらず安心な照明です。
鉛を含有していない無鉛ハンダを使用していますので、環境に優しい照明です。
● ポリカーボネート製で地震の時も安全
蛍光灯はガラスなのに対して、LED蛍光灯はポリカーボネートを使用しています。
だから、設置する際に落としても割れませんし、
万が一、地震災害時でも蛍光灯に比べて
怪我をする危険性が少なくなります。
● 虫が寄り付かない
虫は熱や紫外線を好みますが、LEDは熱や紫外線が少ないので虫を寄せにくく、
昆虫飛来対策にも最適です。